のんびらあと

ストックイラストとがま口製作の記録です。

平家物語

こんにちは~

 

 

刺繍と糸通しの続きも書きたいんですが、アニメの平家物語も終盤にさしかかってきたので、刺繍は次回にして、平家物語良いよ~というのを書こうと思います。あっ、今回も長くなります!!

 

 

いつもおすすめしたいアニメがあるときにご紹介するのが物語の終盤ごろになっちゃってるんで、紹介する意味ないだろってつっこまれそうなんですが💦でも、平家物語は、「平家は滅びる」っていう大きなネタバレを学校で習っちゃいますし、終盤にさしかかってのご紹介でも大丈夫かなと勝手に思ってたりして…。なんならこれから最終回をいきなり見てもらって視聴を決めるっていうのもありなんじゃないかと…。

 

 

高校生の時の友人が、鎌倉北条氏を、今でいうと熱烈に「推し」ている子で、北条時房北条政子の弟で初代六波羅探題南方)がいかにかっこいいかを熱く語る人だったんです。でも、私は当時、武士の時代よりも源氏物語の雅な王朝文化に憧れていたので、「ふーん」とさほど関心もなく聞いていたのですが(友人ごめんなさい)、ある日彼女が、大量の少女漫画を持ってきて、これもう絶対おすすめだから!!読み切りの話が多いけどこの順番で読んだら時系列でわかりやすいから!!と順番まで指定して貸してくれました。それが湯口聖子さんの夢語りシリーズという漫画で、そこから鎌倉時代にドはまりしてしまいました。懐かしい…今思えば友人ありがとう。あなたのおかげで生きる楽しみが増えました。

 

 

映像化するのが難しいせいか、中世や中世以前の日本がテーマになる映像作品ってほんとに数が少ないんですよね。時代物のドラマ自体が減ってきた近年特にそうでした。製作するのにお金もかかるんでしょうね…。

 

 

だからこそ、大河ドラマで「鎌倉殿の13人」、アニメで「平家物語」が同時期に放映されるというのはすごいことで…それに限って言えば今年は最高の年ですね✨平家物語で平家はこうだったというのを見た後で、源氏側から見たらこんないきさつだったというのを鎌倉殿で見ることができるなんて、何と贅沢なんだろうと思ってしまいます✨しかもどっちも面白いです。

 

 

大河ドラマ平清盛を観てから平重盛推しです。この大河、放映当時は画面全体が汚し効果?みたいになっていたり、他にもいろいろちょっと前衛的だったのもあって評価がさんざんで、史上最低の視聴率をたたきだしたので有名な大河ドラマです。でもこのドラマ、好きな人はものすごい好きで、今でもこの時代を語るときにネットでよく話題にのぼります。

 

 

私が一番好きだったのは、鹿ケ谷の陰謀後、平家打倒を図った後白河法皇を捕えようとした父清盛を命がけで止めた場面。「忠ならんと欲すれば孝ならず、孝ならんと欲すれば忠ならず」「重盛の進退ここにきわまれり」…恩がある後白河法皇と、孝行すべき父とのあいだで板挟みになる苦悩の人物で、当時まだあまり知られていなかった窪田正孝さんが熱演されました。私も大河までは存じ上げなかったのですが、役作りがすごくて、回を追って重盛が追い詰められていくごとにどんどんやつれていき、「この役者さんほんとに死んじゃうんじゃないんだろうか」って思うぐらいの熱演で、泣けてしかたがなかったです。

 

 

今回のアニメ平家物語では、びわという架空の少女を平重盛が引き取ることから物語が進行していくので、重盛好きとしてはオープニングから涙目。ちなみに烏帽子から髪の毛がぴょんと飛び出しているのが重盛の目印なんだそうです(公式ガイドによると)。

 


www.youtube.com

 

歴史に関心がない方にも、映像も音楽もすごく美しいので見ていただきたいです。もうあと2回で最終回を迎えるので、男性描くの苦手なのに自分でも重盛を描きたくなってしまい、何度も見返したのですが、背景が絵巻物のように美しく、近くから見るとキャラの線画も墨で描いたような美しい線で描かれています。すっごい手間かかってるんだろうな…。

 


www.youtube.com

 

軸としては確かに壮大な歴史ドラマではあるのですが、大きなテーマとして、それぞれの置かれた環境で懸命に生き抜いた人々、というのがあるように感じられ、世界の情勢が不安定な現在だからこそ、見ておきたいと思わせられる作品です。

 

 

第2弾PVは、物語の後半部分のダイジェスト的な感じですね。

 


www.youtube.com

 

 

…とここで急に私の話になって恐縮なんですが、やらないといけないこと山積なのに、他のストックイラストに着手していても重盛描きたい、男性あんま描いたことないしうまく描けないけど重盛描きたい、とこのところずっと重盛描きたい思いが抜けきらず、重盛描きました。

 

f:id:yuurikouimari:20220320145243j:plain

平重盛平家物語第三話)

 

当時の装束を調べることから始めたんですが、ドレスコードがいろいろあって、普段着はこれで参内するときはこれ、でも着られる人の階級が限られてるとかルールがある。なにより、現代の和装とはあまりに違うので、ネットで調べても実際のところどんな構造になってるのかがわからなくて、難しかったですね。この布なんのために垂れ下がってるの??みたいな。コロナですっかり遠ざかってましたが、こういうの展示されてる博物館とか行きたいですね…。やっぱり実物が見たい。

 

 

来週、第10話と第11話が放映されます。放映される日はちょうど壇ノ浦の戦いの日だそうで。楽しみだけど最終回迎えるのはさみしいです。ではでは。